ホワイトニングQ&A
処置の流れと価格(オフィスホワイトニング)
初回はホワイトニングについての注意事項など説明し、現在の歯の色の記録をとります。
1回の処置で薬剤を3回ほど塗布しますので、約1時間 お口を開けたままの状態になります。
薬剤塗布後、クリーニングし術後の歯の色の記録をとります。最後にエナメル質保護のため、フッ素を塗布して終了となります。
基本コース(2回パターン) 35,000円+消費税
追加1回 15,000円+消費税
ホワイトニングの回数は?
1度のホワイトニングでは、「白さ」は維持できません。
1週間後に2回目のホワイトニングを行うことで、「白さ」が増すとともに、定着が期待できます。その後は、個人差があり 人によって着色の度合いに差があります。
「歯に色がついてきたな」と思ったら、次のホワイトニングのタイミングです。
痛みは、あるの?
脱水症状による刺激を感じる場合が、あります。
歯のエナメル質の厚みによりますが、ホワイトニングで使用する薬剤で象牙質に脱水症状が起こり、疼痛を伴う場合があります。薬剤の分解が終わる24時間以内には、ほとんど痛みは、なくなります。状況によっては鎮痛剤を処方します。
ホワイトニング(オフィスホワイトニング)後 飲食に制限があるの?
ホワイトニング後24時間避けていただきたいもの
コーヒー・紅茶・日本茶・コーラ・赤ワイン・黒ビール・ジュース類
醤油・みそ・からし・わさび カレーライス・ヤキソバ・醤油ラーメン・スパゲッティ・焼肉・やきとり チョコレート・大福 色の濃い野菜や果物(トマト・ぶどう・イチゴなど) 酸性の飲食物(レモン・オレンジなど) 色つきの歯みがき剤・うがい薬・口紅
ホワイトニング後24時間以内に口にできるもの
牛乳・白ワイン・色の薄いビール お吸い物・白味噌汁・カルボナーラなどのホワイトソース 米・お粥・パン・ヨーグルト・チーズ・ナッツ類 ラーメン(とんこつ・塩・バター)・鶏肉・白身魚(醤油なし) 貝柱・えび・しらす・大根・里芋 フライドポテト・ポテトチップス(塩味)
ホワイトニング後の歯磨き剤は?
術後約1週間は、研磨材の入ったザラザラ感のある歯みがき剤は絶対に使用しないでください。歯の表面を傷つけてしまいます。ホワイトニング用歯磨き剤(パールホワイト等)は、有効です。