2011-08-31 20:17:40
虫歯でないのに歯がしみる。もしかして知覚過敏?
テーマ:ブログ
知覚過敏 聞いたことありますね。
虫歯でもないのに、歯がしみる。
冷たいお水でしみてしまう。あるいは痛くて歯ブラシをあてられない。
甘いものでしみる。風でしみる。等 知覚過敏には様々な症状が、あります。
正確には象牙質知覚過敏症といい 様々な刺激で5〜10秒ほど痛みを感じます。
歯は、一番外側に硬いエナメル質、その内側に象牙質、さらには歯髄という構造になっています。エナメル質は、感覚がありませんが、象牙質には、感覚があります。何らかの原因で象牙質が露出すると知覚過敏が起こります。
最近の治療法
しみる部分にコーティング剤を塗布し更には、知覚過敏抑制効果のあるハミガキ剤「シュミテクト等」を使用してダブル効果をねらうのが一般的です。